ヴォイス

Voice

Dialogue of Senior staff 職員のフリートーク

– ハートフルふしおに勤務する先輩の声 –

希望にあふれた職場

それぞれの仕事内容を教えてください!

井口さん

私は施設グループの2階副主任をさせていただいています。
ケアスタッフさんや新卒入職者さんの悩みや相談・グループリーダーの指導などを行っています。
 それから業務がスムーズに行うことができるように常に職場改善に取り組んでいます。

井藤さん

私は医務グループの副主任をさせていただいています。
入居者さんの健康管理にあたっています。また、ご家族との相談、伏尾クリニックと先生との連携などです。

秋山さん

私は入職して、2年たちます。入居者様の日常的なお世話をさせていただいております。現場経験のキャリアが長い先輩方が多くいらっしゃいますので、毎日、先輩方に教わりながら、業務をさせてもらっています。

入社の動機をそれぞれ教えてください!

井口さん

学校の実習先が現在働いている職場であったことがあり、その時の職員さんにいろいろ丁寧に教えて頂いた記憶があり、就職活動をしている中で実習先の方々のことを思い出し、将来にわたって、この職場なら自分の力が発揮できるのではないかと思い、入職を希望しましたね。

井藤さん

私はホームページを見ていると、法人規模が大きく、福利厚生面が他の法人に比べ、充実しているところで入職を決めましたね。

井口さん

たしかに福利厚生面は充実しているかと思います。私も結婚や育児をしていく中でそのあたりは感じています。

井藤さん

私も入職してからライフステージ(結婚・子育て)が変わりましたから、厚生年金や互助会等色々な手当てがあり、ありがたかったですね。

秋山さん

私の場合は昔から人の役に立つ仕事がしたかったからです。物心がついたころから
 おじいちゃん子・おばあちゃん子だったので、お年寄りと接することが元々好きだった為だと思います。そのこともあり、今の仕事は毎日楽しくさせてもらっています。

井口さん

そうですよね。秋山さんの仕事姿は楽しくされている様子をこちらからも見ても、感じる部分があります。心底、お年寄りが好きなんだなあ~、と(笑)

仕事のやり甲斐をそれぞれ教えてください!

秋山さん

入居者様との関わりの中で「ありがとう」など感謝の言葉を頂けることが、この仕事をしていて、やり甲斐を感じます。
 あとは、レクリエーションを企画しているのですが、その時に皆さんからたくさんの笑いを頂いたときは、この仕事をしてよかったなあ、と思う瞬間の一つですね。

井口さん

私も感謝の言葉を頂けることは仕事をしていてよかったなあと思いますね。
 この仕事は、“物“を相手にすることではなく、”対人援助“ですので、スタッフさんや入居者様からの”ありがとう“の言葉には、自分の中でひそかに”ガッツポーズ“をしています。(笑)
 また、自分の言動ひとつで、その後の結果が変わる部分にやり甲斐を感じています。

井藤さん

私は入居様の健康面の管理ですので、褥瘡(いわゆる、床づれ)や傷の処置を毎日することで、完治していく経過経験に、やり甲斐を一番感じますね。
 また、最初の方は入居者様との関わりの中で覚えていただけませんが、関わりを深めることで私を頼ってもらい、私を覚えてもらえることも自分の中で“ヤッター”と思いますね。(笑)

仕事をする上で楽しいことや大変だと思ったことはありますか?

井藤さん

楽しいことはやりがいと同じく、やっぱり利用者様との関わりが一番ですね。
 大変なことは、入居者様の命をお預かりしてますので、その中でも毎日変わっていく心身状態の把握ですかね。
 入居者様の体調が思わしくない時の対応や外部への受診・救急搬送の判断。家族様への状態説明や説明する際のタイミング。入居者様の今後について、ご家族様との打
ち合わせを経て、その意向に沿って行う各部署や医療機関との連携ですね。

井口さん

そのとおりですね。私達は入居者様の命をお預かりしている点では井藤さんと同じですね。私達の職務は、入居者様の生活面のサポートです。十人十色という言葉があるように世の中には色々な環境や生活歴があり、一人一人とコミュニケーションを取るだけでもとても楽しく仕事をさせていただいています。
 但し、いろいろな境遇の方が集団で生活されている場ですので、その分予想外のことが起きることがありますね。
 それでもその方の目線に合わせ、接することでその方の価値観を共有することもひっくるめて毎日楽しく仕事をさせていただいています。
 秋山さんはどうですか?

秋山さん

レクリエーション等の企画をし、入居者様と一緒に楽しめることかなあ?
 私が思っていたより反応があったときはうれしくて…うれしくて…(笑)
 次はどのようにしたら、皆さんが喜んでくれるかなあと考えますね。
 大変な時はお手伝いの頻度が多い方を介助する際に苦戦している私の介護技術のなさに落ち込むことがあります。
 その時は優しい先輩方に慰めてくれるので、次は頑張ろうと毎日、勉強の日々ですね。(笑)

最後に一言 お願いします。

秋山さん

本日はこのような機会を作っていただき、自分の仕事を見つめ直せるいい機会でしたね。
 これからも入居者様一人ひとりが“ハートフルふしお”で長く過ごしてもらえるように、その方の意思を尊重し、「ここに来てよかった」と思ってもらえるようなケアを日々心掛けていきたいと思います。
 その為には資格を取得し、介護技術の向上を目指したいと思いますね。
 本日は井口さん 井藤さん ありがとうございました。

井藤さん

普段は話ができないみんなの思いを聞けて、よかったと思いますね。
 各部署との連携・つながりが、入居者様のより良い支援に結び付いていることだと思いますね。
 私は“安全第一”と“何があろうと常に笑顔”をモットーに心がけたいと思いますね。
 本日は井口さん、秋山さん、ありがとうございました。

井口さん

このような職種を超えての対談を行うことで改めて、横のつながりの大切さを学びました。(固苦しくなりましたが…笑)
 今後も入居者様の個性を大事にし、まずは、その個性を「認める」ということから、その方への介護が始まると思っています。
 認めていく内に、その方への色々なアプローチ方法を見出し、より良い生活を入居者様に送っていただけるよう、私たちが支援していきたいと思います。
 本日は井藤さん、秋山さん、ありがとうございました。

働きがいある職場環境

現在担当している仕事内容を教えてください。

嬉野さん

私はハートフルふしお紅葉館の2階で、ケアスタッフの非常勤職員として勤務をさせていただいています。
 10年前にはハートフルふしお(本館)でケアスタッフとして勤務していました。

眞鍋さん

私は同じくハートフルふしお紅葉館の2階で、ケアスタッフの非常勤職員として勤務をさせていただいています。
 私の場合は、法人内の地域密着型特別養護老人ホーム ハートフルこうだで10年前オープニングスタッフで勤務していました。

葛原さん

私はハートフルふしおケアプランセンターで、ケアマネジャーの正規職員として勤務をさせていただいています。私の場合は以前、在宅介護支援センターで正規職員として勤務し、親の介護を機に退職後、復職をいたしました。

復職の動機をそれぞれ教えてください。

嬉野さん

二人の育児で下の子供を保育園に預け、働こうかなと思っていた時にタイミングよく、ハートフルふしお紅葉館が新設オープンすることを耳にし、以前にも働いていた法人であった親近感もあり、働きたいと思いました。

眞鍋さん

私も嬉野さんと同じく、子供が三人いて、真ん中の子が小学生になるのと同時に復職をしたいと思っていました。私も以前、勤めていた法人でもあり、安心できた部分も大きかったです。

葛原さん

私は大学を卒業後に入社して、会社に育ててもらいました。親の介護も落ち着き、会社の方々と話をしている内に、私が会社に必要とされていることを知り、自分が少しでも力になれればと思い、現在に至ります。

復職をするにあたって不安だったことがあれば教えてください。

眞鍋さん

やはり育児・家事との両立ができるか、そこに一番の不安がありましたね。
 私も子供が小さいために熱を出すことが多く、保育園からの呼び出しは常にありましたから頭を悩ませるところでした。また、シフト制ですので、職員の皆さんに私の休みで迷惑が掛かってしまう。そのことばかり、思ってしまいましたね。
 でも、皆さんは何も言わずに、むしろ、“子供さん、どう?大丈夫?”などと、私の子供の心配をしてくれるので、こちらが申し訳ない気持ちでいっぱいになります。

嬉野さん

そうですよね。私は当時、子供を保育園に預けていたので、子供が体調を崩した時は「どうしよう…。職場に迷惑をかけてしまう」と思うことが一番先だっていましたね。

葛原さん

私の場合は気心の知れた職場の仲間がいたことで特に不安はありませんでした。

復職先として、今の職場を選ばれた理由を教えてください。

葛原さん

やっぱり、以前、働いていて、気心の分かる職員さんがたくさんおられることですかね。(笑)
 それと、自分の可能性を伸ばしてくれるところです。また、その人の立場に立った対応をしていただけるところかと思います。

嬉野さん

そのとおりですね。家からの通勤を考えると、職場が近かったこともありますが、私も以前に働いていたので、そのあたりは分かります。
 他の業界は、残業が多いイメージですが、定時に帰ることができる環境が一番ですかね。

さん

そうですよね。私は今までの経験を活かし、オープニングスタッフとして働きたかったことですね。
 勤務が終われば、子供をすぐに保育園に迎えに行くことが毎日ですので、定時に終わることが家事と育児を両立できる秘訣かもしれませんね。

最後に一言、ハートフルふしおの魅力をお願いします。

嬉野さん

同じ世代の方々と話ができて、自分の仕事や子育ての仕方を振り返ることができました。
 私は、家庭に入って家事をするよりも、自分が成長できる場所が欲しかったので、今は自分としてはとても充実をしています。
 福利厚生面が整っているので、仕事と家庭の両立ができた時はもっと働きたいと思い、出勤日数も増やせたらと思います。
 本日は眞鍋さん、葛原さん、ありがとうございました。

眞鍋さん

私の場合は、まだ子供が小さいので、子供と一緒に過ごす時間を大切にしています。家のことも限られた時間の中でやらなくてはいけないので、頑張っています。
 このように、同じ子育ての悩みを共感できる方々がいることが、私にとっては育児の励みです。
 このような立場を理解してもらえる、素晴らしい職場“ハートフルふしお”が魅力的に感じます。
 本日は、普段では話ができない皆さんの思いを聞けて、よかったと思います。
 嬉野さん、葛原さん、ありがとうございました。

葛原さん

私もこの職場の福利厚生面が整っている部分には、魅力を感じました。今後のことを考え、自分の時間が多くなってくる時期に向けてのキャリアプランを考えながら、仕事をしていきたいと思います。自分が成長できる場が、この“ハートフルふしお”だと思います。
 本日は普段では話ができない皆様の思いを聞けて、よかったと思います。
 本日は嬉野さん、眞鍋さん、ありがとうございました